『BASE』とか『Stores.jp』を束ねて、ネットにおけるセレクトショップができたらオモシロイ!! スマートECというのか個人間決済プラットフォームというかそういった類のサービスが流行っていますね。『BASE』とか『Stores.jp』とか。ウチでも『忍者ShopBoard』ってのを出した。便宜的にこれらのサービスを「ショッピングカート」って呼びますが、ショッピングカートってモールを作って盛り上げないと成功しないって誰かから聞いた事あるんですよね。楽天とかが良い例だと。1個1個のショッピングカートだとやはり媒体力が弱い。束ねて盛り上げる。まさにキュレーションですね。ショッピングモールはキュレーションの先駆けなんだなぁ。で、『BASE』とか『Stores.jp』とか。当初「モールは作らない」といった趣旨を関係者の方が仰ってたのを見たのですが、特設モールを『BASE』では開設しているみたいですね。『Stores.jp』の方はモールは見当たらない。どこかにあるのかな?ソーシャルを使って各自がPRをして盛り上げるってのはなかなかハードルが高いような気がするのですよね。『BASE』など特に「収穫逓増の原理」に基づいてサービスの認知拡大に全能力を注ぎ込んでいるような感じがします。現段階で「マネタイズはどうするの?」なんてのは彼らにとってはナンセンス。圧倒的なシェアを奪ってしまえば何とかなってしまう場合も多いwebサービスですので、おそらくそれを突き詰めているんだろうなぁと妄想しています。シェアを奪ったらマネタイズ。ひょっとしたらお店のPR手法・マーケティング支援というのでマネタイズするってのもあるかもしれないなって思いました。上記ショッピングカートが普及したらハンドメイドECサービスとかが煽りをくらってしまいそうな気もします。ターゲットが被ると思うんですよね。ハンドメイドECサービスは個人的にとても興味があるジャンルなのです。彼らとしてはモールの強みを活かしていき、メディアとして価値を高めていくのが良いんだと思うのです。こう書いてたら「ブログなども同じだなぁ」って思ってきました。あと、スマートECというのか個人間決済プラットフォームみたいな分散したものを一つに束ねるキュレーションモールってのはアリだと思う。凄くオモシロそう。ネットにおけるセレクトショップとかできたらオモシロイ!!【参考記事】・『Etsy』はもうすぐ売上10億ドルらしいけど、国内ハンドメイドECはどうなの?