忍者ブログ

調べるお編集後記

調べるお編集部による編集後記やブログに書ききれなかった事などを。編集部と言っても一人ですけどね。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

僕が運営している19ブログ、3サイトの10月のPVまとめ

10月は記事投稿の本数を上げていこうとちょっと意識してやっていたのですが、結果メインで運営しているブログ19個の合計で105記事でした。たぶんこの倍はいけると思うので、11月は200記事を目指していこうと思ってます。

10月のPV

記事数だけでなく、やっぱり質もある程度担保していかないといけないので、ソーシャル拡散数やPVも同時に追っていきたいものです。10月はブログ19個、サイト3個で合計85,864PVだったので15万PVを目指したいです。サイト、ブログも新たに作ろうと思って準備はしてます。記事数、サイト数を増やすだけがPVアップの策では当然ないので、総合的に上げていきたいなぁと。


調べるおPV

85,864PVの72%は「インターネット界隈の事を調べるお」で、やっぱりこれがメインになります。「調べるお」だけで言うと9月の方がPV多かった。記事数は11本だったので、これを15〜20本くらい書いて、10万PVに近づければ全てのブログ、サイトで15万PVいくと思う。

まぁこれが本業ではないので、やりすぎないようにしたいと思います。19ブログの更新情報は「SHIRABERUO.TOKYO」で見ることができますので、もろもろ今後ともよろしくお願い致します。

仕出し弁当「玉子屋」について連休なので調べてみた

玉子屋

僕の実家の近くにある優良企業玉子屋。玉子から孵ったヒナのイラストのトラックが都内を走っているのを見かけたことある人も多いと思います。オフィスへの宅配弁当を主な事業とする玉子屋は「一日3,000食で大手」と言われる仕出し弁当業界の中、毎日60,000食以上を作って配達している業界の巨人。

実家の近くで電車からも本社をよく眺めていたりしたので興味もありちょっと調べてみました。一日の平均生産食数は玉子屋HPに載っているのですが、売上は今は90億円、2008年頃は72億円、2003年くらいは58億円とHPに載っている(載っていた)ので、そこから生産食数などを鑑みて出してみました。実際とは異なるかもしれないので、参考程度に。

現社長が実家である玉子屋に入社した97年頃から急激に業績を伸ばしているようです。ここ数年は生産食数が伸び悩んでいるようですが、会議用の高単価のものや、パーティー用などで売上をキープしてるような気がします。

オフィス用仕出し弁当は競合も増えてきたり、ワークスタイルの変化によって激戦が続きそうですが、エリア拡大も今後していくかもしれませんね。(現在は東京23区の一部と川崎の一部、横浜の一部が営業エリア)

玉子屋さんの記事はいろいろあるので、連休中に見てみるといいかもー。

「継ぐ」ではなく、「つなぐ」ことで成功した二代目
大田区が誇る元気企業!玉子屋の人材育成術(カンブリア宮殿)
「玉子屋若き二代目 「弁当」を世界のブランドに」 


ドコモ、au、SBの業績推移等に関するmassinaさんのツイートまとめ


初夏の昼下がり、恵比寿のオシャレカフェまで行ってパンケーキを一緒に食べた@massinaさんがドコモ下方報道に端を発するツイートをしていたのでまとめました。超勉強になります!