[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シードステージのスタートアップ支援歴3年、起業家に伝えたい10のこと
1.全員スタートアップしよう
スタートアップにはチャンスがある。今は特にヒトモノカネが揃ってる。
2.創業はタイミングが重要
時流に乗っているものでないと苦労が多い。タイミングも一番大事と言えるかもしれない。
3.シンプルに起きる変化を知ろう
国内人口は減る、新興国人口は増える、アプリは増える、スマホ広告は伸びる、ツイートは増えるなど。大きな方向感を知ろう。
4.モスキート音が聞こえるか?
自分にしか聞こえない音の話をしろ。それが無いと魅力が無い。
5.ノリ良い人であれ
ノリが悪いと応援しにくい。言われたことをすぐやるくらいのつもりで。
6.人の意見は聞きすぎるな
人の話しは聞いた方が良いが、聞きすぎるな。聞きすぎて迷うスタートアップ多数。
7.おぎやはぎのような関係の投資家とやろう
起業家と投資家が双方ずっと褒めあえるスタートアップは必ず上手くいく。
8.VCを使い倒せ
VCはかなり誰とでもアポが取れる。VCにアポリクエストをしよう。遠慮しているケースが多い。
9.プロダクトに集中してるはダメ
ベンチャーはプロダクトが勝負。ただし、チャンスに貪欲に向き合うためにはプロダクトに集中してるとは思っていても言わないこと。
10.成功するまでやると言おう
悪いことがあったときに、やめてしまうのでは無いかと思うと不安になる。激論しても前を見れる人がどうかが重要。
あんりさん #tctokyo pic.twitter.com/PNH0P86XsU
— Takanori Oshiba (@takanori1976) 2014, 11月 18
一方アンリさんの方だが、基本的な考え方は何となく僕も同じかなぁって。全体的に納得感があった。「日本でパートナーと呼ばれる人が20人くらいしかいない」と言うのは「確かに」と思った。そこが増えてかないと結局「投資家が増えた」ってことにならないよなぁ。なんかちょっと漠然としてて申し訳ないのですが、勉強になりました。
クラウドワークス上場
— Kei Nishiyama (@ashikagunso) 2014, 11月 7
クラウドワークスの証券コードが「3900」というのが、吉田さんの「ありがとう」の心を表したかのような。もってるなー。
— Kei Nishiyama (@ashikagunso) 2014, 11月 7
真面目な話、これだけIPO長者が(経営者だけでなく社員、個人エンジェルまで)増えると、次世代のベンチャーに対してのメンタリング+シードマネーが入るから、一気にものすごい好循環に入ると思う
— Kei Nishiyama (@ashikagunso) 2014, 11月 7
クラウドワークスが赤字上場なのは、クラウドソーシングという市場そのものが発展途上な中でIPOでの調達資金を成長に振り向けるからであって、そういう意味では東証マザーズ本来の意義に非常にマッチしたIPOだと思う。
— Kei Nishiyama (@ashikagunso) 2014, 11月 7
ずんどこ上場してずんどこ潰れればいいんですよ。そうすればいつまでも粘るような○株銘柄もすぐに消える RT @hamanaka334: まぁ…おれも損益計算書見た時、こんなんで上場できるんかおいと思ったけど、マザーズってそういやそういうところだったなぁと…
— Kei Nishiyama (@ashikagunso) 2014, 11月 7
何度も言うけど、サイバーエージェントは創業2年、売上4.5億の赤字上場で225億円調達してて、マザーズの上場基準は当時から基本的に変わってない。もしCAの調達額が10億だったら今のCAは確実に存在してない http://t.co/o7v3rLdz8D
— Kei Nishiyama (@ashikagunso) 2014, 11月 7
そういう意味では、欲を言えばクラウドワークスは向こう1年で100億くらい調達できる市場環境であってほしい。そのくらいあれば、とりあえずランサーズとリアルワールドを買収して、本当に世界を舞台でElance-oDeskとも戦えるチャンスが出てくるかもしれないw
— Kei Nishiyama (@ashikagunso) 2014, 11月 7
ミクシィは上場で70億円調達して、そのうち56億円の資金使途を「定期預金」と目論見書に書いて本当に5年間定期預金に入れてて、その金でYYC買収したりモンスト作ったりしたわけで。もし調達額が20億だったら今頃まだサンシャイン牧場だったかもしれない
— Kei Nishiyama (@ashikagunso) 2014, 11月 7
しかし上場資金を50億円定期預金に預けていたCFOが今では10億20億と非上場ベンチャーの調達を手がけてるわけで、人って変われば変わるもんですねぇw
— Kei Nishiyama (@ashikagunso) 2014, 11月 7
呼ばれた気がRT @ankeiy: えっ、俺もいかないとwRT@yang8: 社員にTweetを怒られる社長が2人集まってる
— Kei Nishiyama (@ashikagunso) 2014, 11月 7
あー、日経にドコモ6500億と出たかー 6500で出尽くし感演出するよ派と7000でソフトランディング目指すよ派にわかれていて、後者が優勢だったけども
— massinable (@massina) 2014, 10月 27
ドコモの営業利益の推移のグラフ、ちゃんと作ってみたよ pic.twitter.com/36pwE1gzY4
— massinable (@massina) 2014, 10月 28
もちろん加入者の推移とか値下げなどによるARPUへの影響とか端末の売り方とか付加サービスの拡張とか色々あるんだけど、ケータイでネットを提供しますからこのかた15年で利益水準がその当時のレベルまで落ちることの意味、なんだよなあ。
— massinable (@massina) 2014, 10月 28
iモードが提供し、皆が喜んで使ったもの、つまり、端末、メール、出会い系、音楽、ゲーム、、、、のエコシステムからどんどんドコモの関与する余地がなくなってきてる、ということを言ってもいいかもしれないけども、でもそんなこというとKDDIの利益成長は何って話になるし
— massinable (@massina) 2014, 10月 28
まあ、2000年代半ばは着メロから着うたフルへのシフトでKDDIがドコモの付加価値を奪ったともいえるし、後半はソフトバンクが乱入してきて価格競争になったともいえるし、2010年代はスマフォによる構造変化なので、あながち間違ってるとは思ってない
— massinable (@massina) 2014, 10月 28
こんなこといっちゃ乱暴だけど、パズドラっていうかガンホーってこの1年間で1800億円の売上があるわけで、PF料ざっくり500億がAppleとGoogleに入ってることになるんだけど、この付加価値がスマフォによってキャリアから流出した分、みたいな、ね。
— massinable (@massina) 2014, 10月 28
ちな、今回のドコモの下方修正(があるとすれば)要因はARPU下落と端末(というかiPhone)粗利の縮小が大きい
— massinable (@massina) 2014, 10月 28
ドコモと比較するためにKDDIも作ってみたよ pic.twitter.com/U4SGOqQYRb
— massinable (@massina) 2014, 10月 28
どうせみんな期待してるだろうからソフトバンク。もう面倒いから詳細は各自でどうぞ。 pic.twitter.com/6jrqcdHML7
— massinable (@massina) 2014, 10月 28
あ、日本テレコム2005年3月期だなw
— massinable (@massina) 2014, 10月 28
ソフトバンクはバランスシートも凄い。総資産の推移。 pic.twitter.com/1UvShmeWI4
— massinable (@massina) 2014, 10月 28