忍者ブログ

調べるお編集後記

調べるお編集部による編集後記やブログに書ききれなかった事などを。編集部と言っても一人ですけどね。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名著『ネット起業! あのバカにやらせてみよう』に描かれている時代について書いた「調べるお」記事を紹介します

【2023.11.24.追記】絶版になったあともWebで一部が公開されており、僕もそれを読んで熱狂したわけですが、そのWeb版も見られなくなって10年くらいが経つでしょうか。伝説だけが残された『ネット起業! あのバカにやらせてみよう』がついに復刊されることになったようです!!めでたい!!!

---追記ここまで---
『ネット起業! あのバカにやらせてみよう』『渋谷ではたらく社長の告白』を読んで心の高まりを感じない起業家、スタートアップ関係者はいないと思うのですが、というわけで『ネット起業! あのバカにやらせてみよう』に描かれた時代について書いた「調べるお」のエントリーをいくつか紹介しようと思います。


今から約25年前、大阪にはリョーマがあり、東京にはSYNがあった
今から約25年前、大阪にはリョーマがあり、東京にはSYNがあった
『ネットバカ』の主役の一人である真田さんのルーツであるリョーマについて。真田さんとともに本にも登場する加藤ポールさんのご協力を得て作成した記事。


KLab真田さんの武勇伝と日本ITベンチャーの夜明けの話
KLab真田さんの武勇伝と日本ITベンチャーの夜明けの話
真田さん、そしてその周辺の流れ。現在のネット企業のドン達の名前がたくさん。


今から16年前「1999年ビットバレー」ベンチャー地図を描いてみた
今から16年前「1999年ビットバレー」ベンチャー地図を描いてみた
『ネットバカ』後半のキーワードでもある「ビットバレー」の時代の「ビットバレー(渋谷)」地図。


「ネットエイジマフィア」を調べてみたけど凄かった
「ネットエイジマフィア」を調べてみたけど凄かった
「ビットバレー」の中心人物達が数多く名を連ねるネットエイジの面々。


「サイバードマフィア」も凄いと聞いたので調べてみた
「サイバードマフィア」も凄いと聞いたので調べてみた
真田さんの盟友でもあり、『ネットバカ』でも多く取り上げられているサイバードの面々。


こんなとこでしょうか。


来年に世界最大規模のIPOと言われている中国郵政貯蓄銀行がテンセントなどから8,600億円を調達

中国郵政貯蓄銀行が8,600億円を調達したらしい。

中国郵政貯蓄銀、株式17%売却で8600億円集める-10の投資家が購入

8,600億円で17%ということは、中国郵政貯蓄銀行の現在の企業価値は約5兆円ということか。今回中国郵政貯蓄銀行に出資した10の企業はこちら。

【中国】
浙江螞蟻小微金融服務集団(Ant Financial Services Group:アリババグループ)
テンセント(Tencent)
中国人寿保険(China Life Insurance)
チャイナテレコム(China Telecom)
【海外】
UBSグループ(スイス)
JPモルガン・チェース(アメリカ)
国際金融公社(International Finance Corp:世界銀行グループ)
カナダ年金制度投資委員会(Canada Pension Plan Investment Board)
DBS銀行(DBS Bank:シンガポール)
テマセク(Temasek:シンガポール)

こういう時に日本企業の名前無いんだよなぁ。

ところで、この中国郵政貯蓄銀行。来年IPOという話。

中国郵政貯蓄銀行、16年に世界最大規模のIPOを計画

PSBCはIPOで最大250億ドル(約2兆9700億円)の調達を目指している。その通りになれば、アリババが昨年ニューヨーク市場で行ったIPOに匹敵し、世界最大規模となりそうだ。



世界銀行ランキング(総資産)だと中国郵政貯蓄銀行は中国で6位、世界で26位。世界トップ5のうち4つが中国の銀行か・・・強い。

Largest 100 banks in the world

中国郵政貯蓄銀行は名前の通り中国郵政のグループ。日本のゆうちょ銀行は上記記事によると世界15位のようです。

ソーシャルログインのシェアが気になったので

ソーシャルログイン
http://gigazine.net/news/20141117-social-logins/
http://jp.techcrunch.com/2015/01/28/20150127facebook-dominates-social-logins/

ソーシャルログインのシェアってどのくらいなんだろなーって、ふと思って調べたら二つの調査結果が出てきた。1万8000以上のソースから統計情報を研究している統計ポータルサイトのStatistaのデータと個人認証管理プラットフォームGigyaのデータ。この二つは1Qしか変わらないけど、FacebookとGoogleのシェアにかなり違いがある。ただ、まぁこの二つで80%のシェアがあるってのは共通なので、そうなんだろうな。意外とLinkedInが少ないんだな。


一方国内のソーシャルログインのシェアはフィードフォースさんのリリースで出てました。
ソーシャルログイン
http://www.feedforce.jp/release/3460/

日本ではやっぱりYahoo!が強いなぁ。ドメスティックな強いサービスがある場合、ソーシャルログインのシェアも多少の変化あるんだろな。韓国とかどうなんだろう?ちなみにラトビア発のサービスであるask.fmにはフコンタクチェのIDでログインできるのが興味深い。